月影の日記帳
■2007年05月30日(水)23:26 Devil "May" Cry
いわゆるひとつの五月病。
気力がデフレしてました。たぶんそろそろ上昇傾向に入ったと思います。
同時に体力も落ちまくってますが…。昼寝しないと体が持たなくなってる;
☆更新
ようやくトップ絵変更。2月から止まってたけど、6月な感じの絵になりました。
背景をどうしたものかしばらく悩んだりしてました。
ペン入れしてから絵の好みが変わったりもしました。
絵を描くときは一気に描かないと、方向性を見失いそうになりますね…。
☆ソーイング
外側完成。現在、中袋作成中。地味に進んでます。
このペースなら、夏には完成するかな?
☆PC
サーバー機にサウンドボード入れてみました。
もともとジュークボックスとしても使っていたので、せっかくだから音質強化しようと思って。
あまり大きいボードは入らないようだったので、ONKYOの「SE-90PCI」を入れてみました。
これでも入れるのに苦労しましたが…。ボードの長さ制限厳しすぎるわ、あのケース…。
とりあえず、音質は超強化されました。
オンボードで出力してたときに乗りまくってたノイズが消えればいいや、ぐらいの気持ちだったのですが、それ以上の効果が得られましたよ。
…サーバー機自体が低スペックなので、負荷かけると時々音飛びするけど…。
さて、ぐだぐだしているうちに5月が終わってしまいました。…どうしよう。
気力がデフレしてました。たぶんそろそろ上昇傾向に入ったと思います。
同時に体力も落ちまくってますが…。昼寝しないと体が持たなくなってる;
☆更新
ようやくトップ絵変更。2月から止まってたけど、6月な感じの絵になりました。
背景をどうしたものかしばらく悩んだりしてました。
ペン入れしてから絵の好みが変わったりもしました。
絵を描くときは一気に描かないと、方向性を見失いそうになりますね…。
☆ソーイング
外側完成。現在、中袋作成中。地味に進んでます。
このペースなら、夏には完成するかな?
☆PC
サーバー機にサウンドボード入れてみました。
もともとジュークボックスとしても使っていたので、せっかくだから音質強化しようと思って。
あまり大きいボードは入らないようだったので、ONKYOの「SE-90PCI」を入れてみました。
これでも入れるのに苦労しましたが…。ボードの長さ制限厳しすぎるわ、あのケース…。
とりあえず、音質は超強化されました。
オンボードで出力してたときに乗りまくってたノイズが消えればいいや、ぐらいの気持ちだったのですが、それ以上の効果が得られましたよ。
…サーバー機自体が低スペックなので、負荷かけると時々音飛びするけど…。
さて、ぐだぐだしているうちに5月が終わってしまいました。…どうしよう。
■2007年05月24日(木)21:23 真・サーバー機
サーバーとして使っているパソコンがあまりにも遅いので、ふと気になってマイコンピュータのプロパティを見てみたら、
本来1.5GhzであるはずのCPUクロックが400MHzと表示されていた。
なんぞこれ。
☆パソコン奮闘記
というわけで、なんとか本来の力を引き出すべく試行錯誤してみることにしました。
まずは状況確認のため、CPUのクロック周波数を詳しく調べてみました。
CPUのクロック周波数などを見るために、「CPU-Z」というソフトを導入。
結果、このソフトで見る限りは、CPUは800MHzで動作していることがわかりました。
システムのプロパティとの食い違いも気になりましたが、さらに気になった項目がひとつ。
Multiplier ×8.0
Bus Speed 99.6MHz
約100MHz×8.0=800MHz…? どうもこのあたりが怪しそうです。
この設定をいじるには? 私はしばらく悩んでから、BIOSの設定をいじってみることにしました。
しかし、この倍率を変えられそうな項目が一向に見つかりません。
途方にくれつついったん作業を中断し、ネットの海をさまようことに。
しばらくして、ある記事にたどり着きました。
「CMOSクリアをしたら、BIOSの"Load Optimized Defaults"を実行しよう。」(Dの部屋/工作室/EPIAの淵 より)
そういえば、昔CMOSクリアしたような覚えが…。
早速、BIOS設定画面に戻って実行してみました。
そして、再起動。
CPU-Zの表示、およびシステムのプロパティの表示より、1.5GHzで動作していることを確認!
まさか、こんなところに落とし穴があったなんてっ。
何か作業するたびに100%近くなっていたCPU使用率も、半分も使わなくなりました♪
…今まで、半分〜4分の1の性能で使ってたのか…道理で遅いわけだ…。
本来1.5GhzであるはずのCPUクロックが400MHzと表示されていた。
なんぞこれ。
☆パソコン奮闘記
というわけで、なんとか本来の力を引き出すべく試行錯誤してみることにしました。
まずは状況確認のため、CPUのクロック周波数を詳しく調べてみました。
CPUのクロック周波数などを見るために、「CPU-Z」というソフトを導入。
結果、このソフトで見る限りは、CPUは800MHzで動作していることがわかりました。
システムのプロパティとの食い違いも気になりましたが、さらに気になった項目がひとつ。
Multiplier ×8.0
Bus Speed 99.6MHz
約100MHz×8.0=800MHz…? どうもこのあたりが怪しそうです。
この設定をいじるには? 私はしばらく悩んでから、BIOSの設定をいじってみることにしました。
しかし、この倍率を変えられそうな項目が一向に見つかりません。
途方にくれつついったん作業を中断し、ネットの海をさまようことに。
しばらくして、ある記事にたどり着きました。
「CMOSクリアをしたら、BIOSの"Load Optimized Defaults"を実行しよう。」(Dの部屋/工作室/EPIAの淵 より)
そういえば、昔CMOSクリアしたような覚えが…。
早速、BIOS設定画面に戻って実行してみました。
そして、再起動。
CPU-Zの表示、およびシステムのプロパティの表示より、1.5GHzで動作していることを確認!
まさか、こんなところに落とし穴があったなんてっ。
何か作業するたびに100%近くなっていたCPU使用率も、半分も使わなくなりました♪
…今まで、半分〜4分の1の性能で使ってたのか…道理で遅いわけだ…。